日経225システムトレード

日経225システムトレード開発

次は日経225のトレードを考えてみました。
作る時の注意点としてはドローダウンはできるだけ小さくするということと 下げ相場でも上げ相場でも同じように機能するという事です。
そして幾つかのシステムを検証して一番条件に合うのがこれです。
赤い線が日経225の値段で青の線が累計収益です。



また検証は2001年5月から2006年6月までの約5年で同じくらいの値段(14,000円台)だったの でこの期間でやりました。
5年間で累計収益は、16,800円で最大ドローダウンは-950円です(どちらとも手数料抜き)
利益の額は期間に対して少し不満足ですが、最初の上げ下げどちらでも取るという事と最 大ドローダウンは小さめと言う条件はあってます。
では、どんな手法かというと簡単です!

前日が陽線ならば次の日の寄りで売り建ちしてストップロスを150円で取ります。
そして150円のストップロスに引っかかればそこで決済。
引っかからなければ引けで決済して買い建ちにドテンします。
そして次の日の寄りで決済!

えっこれだけ・・・・はいこれだけです!!
225を色々な指数等で検証しましたが単純な逆張り手法が有効と私は判断しました。
陰線からの逆張りも利益は取れるのですが効率が悪いのであえて陽線だけにしました。
上がった時に決済したがる投資家の心理を付く手法ですね!
詳しいデータは、

日経225前日陽線逆張り逆張り手法(略してN225ZYG2手法?) エクセルシート

です。
またこれを元に色々考えて手法を作られても面白いと思います。

意外と簡単な考えからでも収益の上がる手法は出てくる物です。




Copyright (C) 2006 systemtrade.ninpou

topページへ